日記

2022-09-30 22:22:00

伊那中学校 探究教育講師

image1 (13).jpeg

今日は伊那中学校の文化祭が丘祭「探究の時間(マインクエスト)」 
の講師として行ってきました。

私は「俺と親父の認知症ライフ」

というカードゲームをつかいながら
介護の疑似体験をしてもらうブースを担当しました。

最初にこどもたちに
「介護ってどんなイメージ?」と質問を投げかけました。
するとこどもたちから
「大変そう、マイナスなイメージが多い、あまりわからない・・・」
という言葉が聞かれました。

そしてカードゲームで自分の親父が認知症になっていくことと疑似体験していきます。
夏でも厚着をしたり、車が傷だらけになったり・・・・
ところどころでストップマスがありそこでは

介護保険の申請や
施設入所や
看取りケア等
様々なイベントごとに考えておいた方がいいポイントを抑えられます。

最期は、幸せポイントが一番高い人の優勝。
幸せポイントは、家族のかかわりや専門職との連携を沢山とった時に加算されていきます。

笑いながら、時に真剣に悩みながら、あっというまの1時間。

終了後

〇人に手伝ってもらうこと介護される人も幸せになれるのかも
〇大変なことだけではないんだと思った
〇介護は自分も幸せになることができる仕事なんどと思った
〇ためすぎないでいくことが大切だとしれた

そんな感想を聞き
有意義な時間だったことを感じることが私もできました。

介護は尊いしごとだと私は思っています。
これからも、こどもたちにマイナスではなく
プラスのイメージをもってもらえるように
こどもたちへ伝える活動も続けていきたいと思います。

image0 (17).jpeg

#岡谷市#介護#介護保険外サービス#自費サービス#介護#高品質#介護福祉士#悩み#パーソナル介護士#認知症介護#介護相談#訪問介護#ホームヘルパー#病院付き添い#買い物同行#身体介護#生活援助